人気漫画「きのう何食べた?」が深夜ドラマで実写化され、話題になっています。
物語の主人公は、料理上手で倹約家の弁護士シロさん(西島秀俊)と、誰にでも好かれる人当たりの良い美容師ケンジ(内野聖陽)というゲイカップル。
二人の日常を描いた本作の見どころの一つが、シロさんの作る料理レシピ。
手頃な食材と簡単にできるレシピが多いことから、作り方を知りたいという人も多いのではないでしょうか。
かく言う私も「きのう何食べた?」にはまってしまい、ドラマはもちろん、原作漫画も全巻購入。最近はシロさんレシピを参考に、毎日の献立を考えています。
今回はその中でも夏におすすめのシロさん料理、「ツナとトマトのぶっかけそうめん」の再現レシピを紹介します。
つくり方
1.材料を切る
下記のように材料をカットします。
きゅうり:千切り
大葉:細切り
ネギ・みょうが:みじん切り
2.トマトとツナの味付けをする
サイコロ状に切ったトマトとめんつゆをタッパーに入れて、冷蔵庫で冷やす。
ツナはマヨネーズと和えておく。


3.そうめんをゆでる
袋に記載された時間の通りそうめんを茹でる。
茹で上がったら水で洗い、氷水でしめて、水をよく切り器に盛り付ける。
4.用意した材料をぶっかける
冷やしておいたトマト、ツナマヨ、きゅうり、薬味をぶっかける。
すりごま、おろししょうがをトッピングして完成。

さいごに・・・
今回はそうめんのレシピを紹介しましたが、おすすめのレシピはまだまだたくさんあります。
月の食費を2万5千円以内でやりくりしているシロさんのレシピは材料も手軽でちょっとの工夫で簡単にできる料理が豊富。
主菜だけではなく、副菜のバリエーションも多いので献立選びの参考にもなります。
レシピを詳しく知りたい人はレシピ本、シロさんレシピを全て知りたい人は漫画を読んでみてください!!