育児中は料理する時間が取りづらいもの。時間はないけど簡単でおいしいものをお腹いっぱい食べたい。そんなママのために簡単にできておいしい「我が家のふわとろ親子丼レシピ」をご紹介します。
材料(一人前)
※カットされていないものであれば、唐揚げサイズにカット
つくり方
1.材料の準備をする
玉ねぎを千切りしておく。卵を一つといておく。
2.鶏肉に火を通す
★の材料と鶏もも肉を小さめのフライパンにいれ、蓋をして、肉に火が通るまで弱火にかける。

火をかけると★が煮詰まってしまうので、適宜水を足して濃度を調整してね
3.卵で閉じる
鶏もも肉に火が通ったら、肉を正方形に並べ、中心に玉ねぎをしく。


玉ねぎは鳥の巣のようにくぼみをつけてしいてね
鳥の巣状にしいた玉ねぎに火が通ったら、そのうえに卵を落として蓋をする。
卵の表面に膜ができたら、始めに溶いておいた卵を周りに流しかけながら入れて、蓋をして卵が半熟になるくらいまで数秒強火で煮る。

4.器にもりつける
フライパンを揺すって、どんぶりにもったごはんの上に流し入れて完成!!

ポイント
汁は多めの方が、親子丼の上の部分をご飯の上にのせやすいです。
中央の卵がフライパンに焦げ付かないように、玉ねぎを鳥の巣上にすることも大切。
中央の卵は少しやわらかいくらいで仕上げた方が半熟とろとろ状態で食べることができます。
汁は多めの方が、親子丼の上の部分をご飯の上にのせやすいです。
中央の卵がフライパンに焦げ付かないように、玉ねぎを鳥の巣上にすることも大切。
中央の卵は少しやわらかいくらいで仕上げた方が半熟とろとろ状態で食べることができます。

最後に三ッ葉をのせると香りもでて一層美味しいですよ