こんにちは。ちゃんころ(@chancoro1809)です。
娘もあっという間に5ヶ月。体重も7キロを超え、抱っこがしんどくなってきました。
普段使っているエルゴベビーのアダプトは、装着が少し面倒なので、手軽に使える室内用の抱っこ紐がほしいなーと思っていました。そんな時に、友人に教えてもらったアイテムがコニーの抱っこ紐。
柔らかい生地で作られているため付け心地がよく、バックルもないので着脱も楽チン。軽くて持ち運びしやすく、室内やお出かけ用にもぴったりの便利な抱っこ紐です。
唯一残念な点はサイズ調整機能がなく、サイズ選びが難しいこと。サイズ選びはめちゃめちゃ悩みました。
今回はそんなちゃんころの体験をふまえ、コニーの抱っこ紐のレビューやサイズ選びのポイントなど、買う前に知っておいた方が良いことをお伝えできればと思います。
目次
コニーの抱っこ紐ってどんなもの?
コニーの抱っこ紐は、新生児から体重が20キロになるまで使える布生地で作られた超軽量抱っこ紐。
肩全体を覆う構造で赤ちゃんの重みを分散させ、体への負担を軽減するようにデザインされています。装着時はショールのようなオシャレな見た目。適度な弾性があり、赤ちゃんを優しく包み込んでくれます。
- 着脱が簡単
- 200gの超軽量サイズ
- コンパクトで持ち運びに便利
- 肩や腰への負担が少ない
- ショールのようなスタイリッシュなデザイン
- 対面抱き、前抱き、新生児抱きができる
- 洗濯機で丸洗いができ、早く乾く
- 新生児の時期から20キロになるまで長く使える
といった感じです。
コニーの抱っこ紐を実際に使ってみた感想
着脱が簡単で付け心地がいい
コニーの装着感を一言で表現するならば、抱っこ紐をつけてる感覚がないという感じ。柔らかい生地でできているので、洋服を着ているかのような装着感。赤ちゃんの肌に触れてもかぶれる心配がなく、汗やヨダレも吸収してくれます。
取り付けが面倒なバックルもないので、子供がぐずった時にささっと使える点がとても便利です。
見た目よりずっと安定感がある
バックルがついていないので落下が心配だなーと思っていたのですが、伸縮性のある生地を使っていて、思った以上に安定感があります。
付属の補助紐でしっかり固定すれば、安定感もさらにアップ。安全性は十分なので、室内に限らずお出かけ用のセカンド抱っこ紐としても便利です。
ホールド感が高く、赤ちゃんがぐっすり眠る
エルゴを初めて使った時はギャン泣きだった娘。布生地でできたコニーの抱っこ紐は違和感が少ないのか、嫌がる様子もなく終始ご機嫌。
初めて装着した時は5分でぐっすり眠り始めました。

超軽量でコンパクトなので、持ち運びに便利
赤ちゃんとの外出は荷物が多くなりがちですが、コニーは200gの超軽量サイズなので持ち運びが楽チン。

従来のヒップシートタイプの抱っこ紐と比べると重さは1/4程度。ベビーカーで外出する時はベビーカーのバスケットにいれておき、すぐ取り出せるよう準備しておくと安心です。
サイズ選びが難しい
コニーは店舗がなく、ネット販売のみなので、試着することができないんです。
そのため、サイズ選びに失敗すると配送料を負担してサイズ交換をするか、買い直しが必要になってしまいます。

タイトだと感じるくらいの装着感がベストなのですが、ちゃんころはピッタリサイズでした。
グレーは伸びやすい色のようなので、長く使うことを考えると一つ小さいSサイズがよかったんじゃないかと、少し悶々としていますが、今の所快適に使えています。
買う前に知っておいた方が良いと思うこと
サイズ選びのポイントは少しきつめのサイズを選ぶこと
コニーは店舗がなく、ネット販売のみなので、試着することができません。
そのため、色やサイズ選びはネットでしっかり情報収集してからの購入が必須です。
赤ちゃんをタイトなTシャツに赤ちゃんを入れると考えてください。コニーの抱っこ紐はパブリックで作られた製品の特性上、赤ちゃんの月齢が高くなるにつれて抱っこ紐もほどよく伸びるため、最初から正確なサイズを選ぶ必要があります。最初に着用された時、「こんなにタイトな感じでいいの?」と思われるくらい赤ちゃんが密着される感じであると、適度なサイズでございます。サイズが大きいと、赤ちゃんが下の方に来てしまって不便に感じる可能性があります。
サイズ選びのポイントは自分にとって少しタイトなTシャツのサイズを選ぶことです。
色によっても生地の伸び方が違うので、この点も注意が必要です。
ブラック・ストライプ・グリードは、実測は同じですが、自然染料または変形を最小化するための後加工のため、他のカラーより頑固な感じでございます。サイズを一つアップするほどではないですが、二つのサイズで迷ってる場合は大きい方を選んでも良いです。
アマゾンのカスタマーレビューに、使用者の身長、体重、選んだ色、装着感などが詳しく書かれているのでそれをチェックしながら選ぶと失敗が少ないかもしれません。
配送に時間がかかる
コニーの抱っこ紐は韓国製なので、配送に結構時間がかかります。
ちゃんころは注文から到着まで5日もかかりました。プレゼントなどで購入を検討している人は早めに注文すると安心です。
メルカリで高値で取引されている
サイズ選びに失敗した購入者が多いのか、メルカリ内では定価に近い値段で販売されています。新品を購入した場合、洗濯前であれば有料で交換が可能なのですが、少し使ってみてサイズが気になるようであればメルカリで売ることもできそうです。
まとめ
サイズ選びが難しいところ、体型が違う人と共有できないというネックはあるものの、ヒップシートタイプの抱っこ紐と比べるとコスパが高いのでセカンド抱っこ紐として持っているととても便利です。
下の動画のように、寝かし付けの時にも便利なので、もっと早く知っていれば新生児の時期に使いたかった!!
手軽に使える抱っこ紐がほしい人やこれから出産の人は是非チェックしてみてください。