こんにちは。ちゃんころ(@chancoro1809)です。
子供が生まれて、大変になったことの一つ。それは日用品の買い物です。
徒歩5分圏内にスーパーはあれど、購入品と子供を抱えての移動は本当にしんどい・・・
そんな時に利用し始めたのが、ネットスーパー。
使ってみると・・・超便利!!
すっかりハマってしまい、今では日用品の9割はネットスーパー経由で購入するようになりました。
こんな便利なサービスがあるなら、子育て中のママみんなに知って欲しい!!
というわけで、この記事ではちゃんころが愛用しているイトーヨーカドーネットスーパーの便利さや、実際使ってみたらどんな感じなのかを具体的にシェアしたいと思います。
目次
そもそもネットスーパーって何?
スーパーマーケットなどが、ネットで注文を受けて、既存の店舗から個人宅まで配達する宅配サービスのこと。
共働きの世帯が増えているからか、ここ数年、西友、イオン、イトーヨーカドーなどの大手小売店がネットスーパーに力を入れ始めているみたいです。
イトーヨーカドーネットスーパーを選んだワケは配送料が100円だから
ネットスーパーは自宅へ配達可能な店舗が近くにないと利用できないため、ちゃんころが利用できるネットスーパーはイオンとイトーヨーカドーの2つだけでした。
その2つからちゃんころはイトーヨーカドーを選択。
そのワケは通常配送料300円(税込324円)のところ、子育て応援キャンペーンに登録することで配送料が税込100円になるからです。
妊娠中から出産まで、登録日より4年間イトーヨーカドーネットスーパーはあなたの子育てを応援します。交付日より4年以内の母子健康手帳のご提示で、配達料金が登録日より4年間、いつでも100円(税込)でご利用できます。
ちゃんころの自宅に配送可能なイオンの店舗も配送料は1回300円(税込324円)だったのですが、キャンペーンは未実施。注文金額が6,000円(税込)以上で配送料が無料になるものの、毎回まとめ買いするわけではないので、金額が安いイトーヨーカドーを使うことに決めました。

イトーヨーカドーネットスーパーで注文してみよう
まずはネットスーパーの会員登録。WEBから簡単に手続きます。
配送料100円のキャンペーンを適用させるためには、店舗のサービスカウンターか配達員さんに母子手帳を見せる必要があります。ちゃんころは店舗のカウンターで登録完了。
まずはログインしてみよう
ログインをするとトップページにはこんな画面が出てきます。
食品、日用品など、カテゴリーごとに商品が並んでいるので、店舗で買い物する時と同じ感覚で商品を選ぶことができます。
カテゴリーごとのページに進むと、始めのページには広告の商品とおすすめ商品がズラリ。お買い得商品を見逃す心配もありません。

左側の商品タブから欲しいものを探していき、カートに入れていきます。買い物が終わったら【お支払いへ】のボタンをクリック。

支払い画面をみてみよう
支払い画面では、有料のレジ袋かエコdeバスケットという無料のお届け用カゴか、どちらかの配達方法を選択します。

エコdeバスケットを利用した場合、その場で返さなくても次回利用時に配達員さんに渡せばOK。もちろん当日回収も選択可能です。
エコdeバスケットはスーパーにある買い物カゴの浅さを半分にしたくらいの大きさなのですが、家にあると結構邪魔です。
エコdeバスケットは返却が面倒なので、ちゃんころは有料のレジ袋で配達してもらうことが多いです。ちなみにレジ袋の料金は1回2円なので、枚数が多くなっても追加料金はかかりません。
次は配達時間を選択。
配達時間は選択肢の中から好きな時間を選びます。選択肢が多いので、子供のお昼寝しそうな時間をさけて選べるところが何気に嬉しいポイントです。
注文が完了したら、登録しているメールアドレスに注文情報が届きます。これで注文は完了。
商品はどんな状態で届くの?
有料のレジ袋で配達してもらった商品がこちら。
要冷蔵、要冷凍、常温保存、日用品等、商品の種類ごとに丁寧に袋詰めしてくれるので、買ったものをしまう時はめちゃくちゃ楽です。

エコdeバスケットを利用した場合はこんな感じ。ビンやたまごなど、割れやすい商品は透明な袋できれいに包装してくれています。

こんな感じで商品と一緒に注文明細が届きます。

イトーヨーカドーネットスーパーはこんなところもスゴイ!!
ちゃんころが実際に利用してみて、特に便利だなと感じた点はこんなところです。
注文受付時間内ならいつでも追加注文やキャンセルができる
イトーヨーカドーネットスーパーは簡単に追加注文やキャンセルができるんです。ちゃんころのような書い忘れが多い人にはめちゃくちゃ便利!!変更時間は配達時間によって違いますが、例えば「14時〜16時」に設定した場合は当日10時が注文受付の締め切り時間。意外とギリギリまで変更可能なんです。
レトルト食品の種類が多くておいしい
料理をする時間が取れない時に重宝しているレトルト商品。ちゃんころがどハマりしているのが、ネットスーパーではイトーヨーカドーにしかない【セブンプレミアム】のレトルト商品。
シリーズの中でもレンジで数秒温めるだけで食べられる焼き魚や煮魚がめちゃくちゃ美味しい!!セブンプレミアムシリーズの美味しさに魅せられてしまい、思わず大量購入。うちの冷蔵庫には常に大量のストックがあります・・・
365日23時間注文ができる
16時~17時以外はいつでもネット注文が可能。家族が家族みんなが寝静まった夜遅くの時間にゆっくり買い物もできちゃうんです。スマホから注文もできるので、寝る前に翌日の献立を考えながら注文をすることが多いかも。
面倒な生魚の調理を無料でしてくれる
注文時のメモ欄に記載すれば、魚の三枚おろしや柵のスライスなども無料でお願いできます。柵はスライスして配達してもらえると切る手間が省けるのですごく便利です!!
イトーヨーカドーネットスーパーのおかげで時間に余裕ができた
イトーヨーカドーのネットスーパーを使いだしてから、買い物のストレスが減っただけでなく、自分の時間も増えたんです。子供がいると時短できるって本当にありがたいですよね。
母子手帳があれば出産前でも利用できるので、お腹が大きくなってきた妊婦さんにもおすすめです。